子供ができたら・産まれたら購入を検討する物は結構ありますよね。その中でも比較的大きな買い物の一つがチャイルドシートだと思います。
今まさに購入を検討している人は、「どういう物を選べばいいのか?」「どのメーカーの物がいいのか?」と悩まれていると思います。
今回はチャイルドシートを選ぶポイントとおすすめするメーカーの特色を紹介していきます。
チャイルドシートは必要?
そもそもチャイルドシートは何故必要なのか?いつ頃から必要なのか?という点を確認しておきましょう。
まず、チャイルドシートの着用は法律で義務付けられています。つまり、チャイルドシートを着用せず赤ちゃん・子供を乗車させることは道路交通法違反になってしまいます。
道路交通法では「6歳未満の子供」を着用対象としているため、チャイルドシートは産後の退院の時点から必要になります。
もし退院時にチャイルドシートが用意できていない場合は、タクシー等の交通機関を利用しましょう。旅客として乗車する場合は着用を免除されます。赤ちゃんを抱えながらタクシーに乗るのが不安な場合は、チャイルドシート付のタクシーやキッズタクシーがないかタクシー会社に問い合わせましょう。
ちなみに、着用が義務といっても病気やケガ・授乳やおむつ替えなどの理由がある場合は、一時的に着用が免除されます。
チャイルドシートの選び方
チャイルドシートの選び方、そのポイントは以下の通りです。
年齢
チャイルドシートは使用する子供の年齢(身長・体重)に合わせて、適切なものを選ばなければいけません。
新生児~1歳頃のベビーシート、1歳~4歳頃のチャイルドシート、3~4歳頃から使用するジュニアシートといった感じで分かれています。メーカーによってはベビー&チャイルドシートというように、対象年齢範囲の広い製品もあります。
機能性・安全性
シートタイプは大きく回転式と固定式に分かれます。
回転式はシートを横に360度回転できるので、赤ちゃんを乗せ降ろしする時に非常に便利です。その分機構部があるため、重量は重めになってしまいます。
固定式は機構部がない分、軽くて持ち運びがしやすく、シンプルで取り付けやすいのが特徴です。
その他にも、サンシェードやリクライニング、クッションなど機能性と安全性に関わる装備はメーカー・製品によって様々なので十分に検討した方が良いでしょう。
取り付け方
チャイルドシートの取り付け方法は、シートベルト式とISOFIX(アイソフィックス)式の2通りになります。
シートベルト式は文字通り、車のシートベルトでチャイルドシート本体を固定します。
ISOFIX式はチャイルドシート下部のコネクタと、車のISOFIX対応シートにある固定金具を接続して取り付ける方法です。こちらのほうがしっかりと固定されますが、対応シートにしか取り付けができません。
私の車のシートには背もたれ下部に写真のようなタグがありました。このような表示があれば対応シートの証です。
取付可能車種か確認しよう
どのチャイルドシートにするか決めた!という方は必ず最終確認を行いましょう。
その製品のメーカーが公開している取付可能車種確認リストを確認し、選んだチャイルドシートが取り付けたい車に対応しているか確認することをおすすめします。
量販店での購入なら購入時に確認できますし、ネットで購入の場合はメーカー公式HPにリストが掲載されているので、そちらで確認しておきましょう。
おすすめのメーカー
ここではチャイルドシートを取り扱っているおすすめのメーカーを紹介します。
アップリカ
国内の老舗ベビー用品メーカー。もちろんチャイルドシートも取り扱っています。
アップリカのチャイルドシートは安全性を重視しており、他メーカーよりもいち早く新安全規則の「R129」に適合した商品を取り扱いはじめたことからも、その安全に取り組む姿勢を伺うことができます。
特徴としては、前後からの衝撃だけでなくドア側からの衝撃にも強いという高い安全性、赤ちゃんが良質な睡眠をとれるように設計されたシートの快適性などが挙げられます。
コンビ
コンビもアップリカと同様、歴史と実績のある国内のベビー用品メーカーです。コンビの製品は使いやすさや機能性を重視される方におすすめです。
指一本で簡単にシートを回転させたり、リクライニングの角度を変更することができるので、子供の乗せ降ろしや姿勢の変更が非常に楽です。
また、シートの形状は赤ちゃんがリラックスしやすく、もしもの衝突時にも安全性が高いとされる姿勢を追求した設計になっていて、頭部を守るエッグショックの効果もあり、赤ちゃんをしっかり守ってくれます。
joie(ジョイー)
正規代理店であるカトージが販売しているイギリスのベビー用品メーカー。
シンプルで使いやすく、デザインもすっきりしてる製品が多いです。元が海外のメーカーだからといって機能性や安全性を欠くなんてことは全然ありません。安心して使えます。
物にもよりますが、先に紹介した国内メーカー2社よりも価格がリーズナブルな印象があるので、その点もおすすめです。
今回は、チャイルドシートの選び方とおすすめのメーカーを紹介しました。いかがだったでしょうか?
チャイルドシートの購入を検討するという方は是非この記事を参考にしていただければと思います。
コメント